http://doctor-ishihara.com

石原内科

リハビリテーション科

文字の大きさ変更:

健康だより 【バックナンバー】

脂質異常症

まず、高脂血症から脂質異常症に呼び方が変更となりました。
判定にはこれまでの総コレステロール値でなくLDLコレステロール値を用いることが推奨されました。
当院でも総コレステロールのかわりにLDLコレステロールを測定することとしました。

高LDLコレステロール血症(140 mg/dL以上)は心臓病の重要な危険因子です。
高LDLコレステロール血症は脳梗塞の危険因子です。
LDLコレステロール以外の主な危険因子には、
高血圧、糖尿病、喫煙、家族歴、
低HDLコレステロール血症(40 mg/dL未満)、
男性・加齢(男性 45歳以上、女性 55歳以上)
があります。

メタボリックシンドロームは、LDLコレステロールとは独立した重要な危険な病態です。
心臓病、脳梗塞の予防において、まず重要なことは生活習慣の改善です。
生活習慣の改善は、薬が開始されたとしても継続が必要です。

脂質異常症と診断される基準値は?

脂質異常症の診断基準(空腹時採血)
LDLコレステロール 140 mg/dL以上
HDLコレステロール 40 mg/dL未満
トリグリセライド 150 mg/dL以上
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2007年版、日本動脈硬化学会
*